保険・自由診療-自由診療は、審美性だけでなく歯の寿命を伸ばす治療です。
   私は保険医ですので来院された患者さまに積極的に保険以外の診療を薦めるものではありませんが、その違いは理解していただいた方が良いと思っています。
歯科の医療の進歩は目覚しく、最新の治療方法、材料は保険に認められていないものも多くあります。日本の国民皆保険は非常に優れた制度で、保険診療で必要な治療を受ける事は出来ます。歯の神経の治療、歯周病の治療は保険でも十分出来ます。ただし、失った骨を回復させる治療は保険が認められていません。特に、保険では審美関係に関する処置は認められません。そのため、歯に被せるクラウンは前歯では金属に裏打ちされた白い硬質プラスチック冠が認められていますが、臼歯部では認められません。前歯部というのは犬歯(糸切り歯)までの歯を指します。それより後ろの歯は臼歯と呼ばれますが、臼歯でも前の方にある小臼歯は、しゃべると結構、銀が見えますが、機能的には回復しているので冠を白くする治療が認められません。また、材質もレジンと呼ばれるプラスチックの一種ですので時間とともに水分を吸って色が変色します。セラミックスなどは審美的に優れた材料ですが保険では認められません。ただ、自由診療がたんに審美性だけを求めているかと言うとそうではありません。セラミックスの生体親和性。また、歯への適合、フィット感、プラークや汚れの付着しにくさがあります。さらに最近開発されたファイバーポストは、審美性もさることながら、歯の破折を防止し、歯の寿命を延ばします。私は、自由診療を選択する基準は審美性はもちろんですが、その歯の寿命をいかに延ばすことができるかという事をまず考えて治療を進めていきます。いかに生体に優しく、歯を削らずに、神経を取るリスクを減らせるか、将来また虫歯になりにくいか、そういう点を考えるべきと思います。

※自由診療とは
オーダーメイドのように、患者様のご要望をお聞きすることが可能で、患者様のご希望をじっくりお伺いし、時間をかけ満足していただける治療を、 ご提供できるものです。また、ご要望をお聞きするためにカウンセリングのお時間もございます。 また、保険診療と比べ、長持ちし、見た目・機能性に優れ、それぞれにこだわった治療をすることが出来ます。いわゆるオーダーメイドの治療が可能となります。
   
  CLOSE

リンク元:梶原歯科  https://kajihara-dental.com